全日本錦鯉振興会新潟地区
地区長 伊佐 光徳
こんにちは。全日本錦鯉振興会新潟地区長の伊佐光徳でございます。
日頃は当地区へのご支援、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
ここ新潟地区では錦鯉の発祥の地として、先人より受け継がれてきた錦鯉の銘血を次世代に継承すると共に、品質の向上、日本の伝統文化として全世界への発信を心がけ、錦鯉が取り持つ世界平和を目指しております。
近年の錦鯉は多品種、大型化、さらに手頃な水槽飼育鯉など、非常に多様化しています。新潟地区では現在、全日本錦鯉振興会に約100業者が加盟しており、その多様化に則した形でそれぞれが独自の錦鯉の生産に日々励んでいます。さらに新潟県内水面水産試験場の指導の下で、様々な病気に対する防疫面にも全会員が揃って力を注ぎ、新潟の錦鯉は「安全」「安心」をモットーに生産されています。
錦鯉は、美しく優雅で、さらには人々の感動を生み出す稀にみる逸品だと思います。そして錦鯉は今や「Nishikigoi」「Koi」として全世界で知られ、愛される存在となりました。私たち新潟地区の錦鯉生産者は、その伝承者として品評会などのイベントで更に世に伝えると共に、この度、多様化する情報の一つとしてホームページでの発信を刷新致しました。
「新潟に来てよかった」「新潟の錦鯉は美しい」と思って頂ける様、会員一同全力で取り組んでいます。今後とも全日本錦鯉振興会新潟地区へのご支援、ご指導をお願い申し上げます。
平成26年9月